トモノモト

道内あちこち行ってみる企画。

【番外編④札幌】オペラ トゥーランドットを観てきた。2019.08.

先日、トゥーランドットを観てきました。

舞台鑑賞好きを公言しているにも関わらず、初のhitaru。

正直、写真の方がいいなと思ったけれど(ハコあるある)、やっと hitaru観劇デビューできて良かったです。

安定の天井桟敷(一番お手頃席)でしたが…観にくい!!!

国内外、色々な劇場に行き、色々な天井桟敷で観てきましたが、hitaruが一番観にくいです。

かなり急な角度がついているので見やすいのかと思いきやそうでも なく…。

安全のためにバーがついているのですが、 それが舞台とかぶってめちゃくちゃ観にくいのです。

前の席の方が前のめりになるのでさらに。。

この方のマナーももちろんですが、 確かに前かがみになりたいくらい観にくいので、 ホールの設計的にも問題ありだよなーと思ってしまいました。

そして、縦に長い建物なので、導線が悪いというか。

観劇後のハケが本当に悪く、ささっと出た方ですが、 上から下まで降りるのに20分くらいかかりました~。

これは仕方ないけども、 同じくらいかそれ以上に収容できる他のホールの方がハケ早いよね 。

同じ4階でも(ちなみにhitaruの4階席は9階にあります) 。

そもそもの土地の広さの問題かな?

 

というわけで、hitaruそのものはすごく好きじゃないなと思 っているのですが(長くなってしまった…)、

トゥーランドットの作品そのものはとてもとても素晴らしかったで す!

一番好きなのはミュージカルなので、オペラは久しぶりでした。

今回のトゥーランドット、まず印象的だったのは衣裳。

豪華絢爛とは真逆と言っても良さそうなほどシンプルで、 全体的にモダンな雰囲気。

トゥーランドット姫も姫らしいのは真っ白( ちなみに最終章は真っ黒です)であることくらいで、 煌びやかな装飾があるわけでもなく、 一見すると姫と分からないほどシンプルな衣裳でした。

全編イタリア語で進むので字幕表示がありますが、 今回はこれに相当お世話になりました。

舞台を観ていれば大体何となく分かるものですが、 舞台が全体的に暗い&衣裳での判別が難しいので字幕必須。

 

登場人物の中で一番好きなのはリュー。

余談ですが、レミだとエポニーヌが大好き。こういう役どころ( 悲劇のヒロイン的な)が好きなんですね~共感度高め。

ワタシが観た回でリューを演じていらっしゃったのは中村恵理さん 。

小柄なお姿から発せられるパワフルな歌声は圧巻でした。

カラフやティムールの歌にある、「小さなリュー」や「優しい娘」 がぴったり。

リューって、 カラフ王子を愛するがゆえにちょっと狂気な感じさえするのですが 、 その狂気な感じと純粋で真っ直ぐな感じのバランスがとても素敵で した。

あと、 隠し持っていた短剣を取り出すシーンがとてもかっこよかったです 。

カテコも可愛かったな。

 

ワタシの知っているトゥーランドットは、 最後にトゥーランドットとカラフが結ばれるというものなのですが これは違った!

カラフが見ていないうちに自害したリューのそばに落ちている短剣 を拾い、なんとそれで自害!

え!?うそ!?と思ったら終わりました。笑

後から調べたところ、演出家のオリエ氏は「 トゥーランドットのエンディングがハッピーエンドであるのはなし 派」だそうで、こういった表現になったそうです( トゥーランドットを作曲したプッチーニはリューが死んでしまった ところまでで、その後はアルファーノが書いたんですね。 勉強不足で知らなかったです)。

びっくりしたけど、この終わり方の方が好きだなと思いました。

 

欲を言えば、 ごてごてのコスチュームものが好きなので衣裳がもっと色々だと良 かったなー。

でも、久しぶりの舞台鑑賞、良い刺激になりました!

【道北編⑥上砂川】北海道一小さな町。良くも悪くも「悲別」の名が似合う町。2019.07.

さて、道内あちこち行ってみる企画第5弾のメイン目的地に選んだのは砂川市のお隣、上砂川町

 

f:id:komotomayamoshi:20190720170708j:plain

カントリーサインはし~たん。しいたけのし~たん。

 

上砂川町も炭鉱の町です。

北海道一面積が小さく、北海道では珍しくまったく農業を営んでいない町です。

たしかに、砂川市には農地が見られましたが、上砂川町に突入した途端に見かけなく…。

 

f:id:komotomayamoshi:20190720170643j:plain

これは砂川市内。田んぼと…じゃがいも?違うかな?バイカラーになっていて綺麗!

f:id:komotomayamoshi:20190720170920j:plain

ひたすらまっすぐ進みます。

 

余談ですが、ワタシはスーパー晴れ女。

元々雨女だったのですが、ある時道外に住んだことがありまして、それを境に晴れ女に転身しました。

この日も「曇りだしなー」と思い、Tシャツ1枚で出かけたところ、この後どんどんピーカンに。。

近年まれにみる日焼けっぷりでした。

 

f:id:komotomayamoshi:20190720171202j:plain

鶉の地名を見ると、上砂川に来たー!という感じです。

 

f:id:komotomayamoshi:20190720200354j:plain

パンケウタシナイ川。パンケは川下という意味だったかと。

f:id:komotomayamoshi:20190720200638j:plain

下鶉のバス停。

 

なぜ、上砂川町に鶉とつく地名が多いのかといいますと、初めて入植し開墾した山内甚之助さんが福井県鶉地区の出身だったからです。

開墾に成功し、この辺りが晴れて自分たちの土地となった山内甚之助さんは、鶉農場という名前を付けました。

それが今も残っているというわけです。

ちなみに、鶉農場というだけあって、最初は上砂川でも農業を営んでいたのですが、炭田が発見されてどんどん炭鉱の町として栄えていきました。

三井鉱山がどんどん坑口を増やしていくにつれ農地は売られ、関連施設などになっていったというわけです。

 

f:id:komotomayamoshi:20190720201141j:plain

というわけで、鶉神社に到着。

f:id:komotomayamoshi:20190720201418j:plain

とても小さいです。

f:id:komotomayamoshi:20190720201747j:plain

ということだそうです。

町の入り口を堪能し、さらに進みます。

車どおりは比較的多いですが、通過されるばかりなので町はなんだかひっそりとしています。

ときどき人にも会うし、住宅も学校もあるのですが、不思議な静けさ。

ワタシ以外の人にはこの町が見えていないのかもしれないと思ってしまうような…。

時間が止まっているみたいな気分になりました。

 

f:id:komotomayamoshi:20190720202144j:plain

地元の方々で賑わっている雰囲気は出ていた「町」の駅ふらっと。よそものは何だか緊張しちゃって全然ふらっと入れなかった。。

f:id:komotomayamoshi:20190720202315j:plain

町役場。年季はいってるぅ。

f:id:komotomayamoshi:20190720202430j:plain

こちらは上砂川神社。

f:id:komotomayamoshi:20190720202525j:plain

どうも、お邪魔させてもらってます。

 

ワタシは、炭鉱閉鎖の年生まれなので知らなかったのですが、1984年に放送された「昨日、悲別で」というドラマの舞台になったのが上砂川町です。

旧上砂川駅が悲別駅として使われていました。

 

f:id:komotomayamoshi:20190720202831j:plain

ここが旧上砂川駅。昔は鉄道も走っていました。

f:id:komotomayamoshi:20190720202917j:plain

1994年に廃駅となりました。

f:id:komotomayamoshi:20190720203056j:plain

中にも入れます。

f:id:komotomayamoshi:20190720203151j:plain

当時の料金表。

f:id:komotomayamoshi:20190720203243j:plain

電話とかもありました~。

f:id:komotomayamoshi:20190720203318j:plain

初めて来たけれど懐かしい感じです。

 

その他にも、ドラマ関連の写真やポスターなどが飾られています。

とても綺麗で、大切に保管されているんだなぁと思いました。

 

f:id:komotomayamoshi:20190720203515j:plain

ドラマの名残。

f:id:komotomayamoshi:20190720203621j:plain

裏はかみすながわ。

f:id:komotomayamoshi:20190720203730j:plain

外には列車が。

f:id:komotomayamoshi:20190720203831j:plain

駅からも中央立坑櫓が見えます。ドキドキ。

 

中央立坑をもっと近くで見たいので、さらに進みます!

 

f:id:komotomayamoshi:20190720204105j:plain

通りすがりにさわやかトイレ。入らなかったけども。

f:id:komotomayamoshi:20190720204236j:plain

おおー!かっこいい!

 

決して炭鉱マニアではないですが、やっぱり近くで見るとドキドキします。

町のシンボル、かっこよかった!

その向かいにあるのが…

 

f:id:komotomayamoshi:20190720204356j:plain

今はなき…

 

炭鉱が閉鎖したあと、立坑櫓を活用して無重力実験を行える施設を作った上砂川町

残念ながらそれも10年くらい(かな?)で廃業となりました。。ちーん。

カントリーサインも、し~たんの前は無重力実験に関するものだったと思います。

 

f:id:komotomayamoshi:20190720204620j:plain

ちなみにマンホールは今も無重力感たっぷりです。

 

その無重力実験科学館の隣にあるのが、かみすながわ炭鉱館。

 

f:id:komotomayamoshi:20190720204820j:plain

敢闘像。何回調べても読み方すぐ忘れるんですがカントウゾウです。未来のワタシへ書いておくよ。

f:id:komotomayamoshi:20190720205112j:plain

外に展示されているのは、採炭に使われた道具?

f:id:komotomayamoshi:20190720205239j:plain

これは採掘した石炭を運んだ列車??

f:id:komotomayamoshi:20190720205407j:plain

若山牧水の歌碑。上砂川を訪れたんですねぇ。

 

炭鉱館の裏手にはズリ山も見えます!

 

f:id:komotomayamoshi:20190720205540j:plain

ズリ山ちゃん。余力があったらもう少し近くまで行ってみたかったな。今度ね!

f:id:komotomayamoshi:20190720205656j:plain

すっかりピーカンになったところで帰りますか。

 

ひっそり不思議な上砂川町ですが、すれ違った小学生の女の子が「こんにちは!」って言ってくれたり、まちの駅ふらっと前で目があったマダムがペコっと会釈してくれたり、とってもうれしかったです!

 

ということで戻ります。

f:id:komotomayamoshi:20190720205935j:plain

砂川市のカントリーサインはオアシスパーク。後ろに鹿(動物)注意の標識も入れてみました。

f:id:komotomayamoshi:20190720210709j:plain

せっかくなので、今年2度目のナカヤさん(笑)

f:id:komotomayamoshi:20190720210231j:plain

やっぱりおいしいー

f:id:komotomayamoshi:20190720210754j:plain

ピンネシリくっきり。

 

というわけで、ちゃっかり砂川も楽しんだところで帰路につきます。

 

f:id:komotomayamoshi:20190720211036j:plain

ハイウェイオアシスと電車のコラボ。

 

今さらのお昼ごはん。

f:id:komotomayamoshi:20190720211151j:plain

すっかり食べ忘れていたので、帰りの電車でおにぎり。平日はセブンかローソンですが、道内あちこち行ってみる企画ではセコマに行きたくなっちゃう。

 

第5弾も無事終了です。

次の予定も道北編となります~北が好き。

【道央編②岩見沢】がらりんちょな駅周辺。2019.07.

色々とタイミングが合わず、なかなか出かけられないまま7月突入。

遠くに行けないことがストレスになり

「北海道の夏は短いんだから!!」と、勢いで出かけた道内あちこち行ってみる企画第5弾。

出かける先に迷いはありましたが、とりあえずどこに行くにしろ岩見沢だ、ということでやってきました。

 

f:id:komotomayamoshi:20190720161750j:plain

駅前がローズガーデンな岩見沢駅。

 

乗り継ぎで利用することはあっても、降り立ったのは初めて。

今回は途中下車も強気でできちゃうので、降りてみました!

というのも、今回はJR北海道さんで発行している『一日散歩きっぷ』を利用しているのです。

 

f:id:komotomayamoshi:20190720162228j:plain

書かれている範囲内が乗り放題!(普通列車

 

土日限定の切符ですがとってもお得です。

この夏は青春18きっぷにもチャレンジ予定ですが、一日散歩きっぷは期間の指定がないですし、思い立った時に使えるのでとっても便利。

この魔法の切符を手に入れたので、歩いたことのない岩見沢駅周辺を散策してみることにしました(途中で決断した目的地へ行くにも乗り継ぎ時間が余ったことですし)。

 

駅前のローズガーデンにはベンチもたくさんあって、多くの方がいらっしゃいましたが、一歩抜けるとがらんとしています。

駅前にはアーケード街(商店街?)がありました。

 

f:id:komotomayamoshi:20190720162613j:plain

ノスタルジーを感じるなぁ。

f:id:komotomayamoshi:20190720162703j:plain

これは炭鉱の町らしい!

 

炭鉄港が日本遺産に登録され、脚光を浴びているのかいないのかは分かりかねますが、

空知地方はにわかに盛り上がっている…と勝手に思っている。

中にもお邪魔しましたが、書籍や映像など炭鉱にまつわる資料がたくさんありました。

炭鉱関係で知りたいことがあるときはここへ来ようと思います。

 

まちぶらするも、本当に特に何もなく…(すみません)。

岩見沢には観光地がいくつもありますが、どれも車がないと厳しいかもしれません。

 

f:id:komotomayamoshi:20190720163106j:plain

シャッターが下りているお店が多いのは、休日のAMだからでしょうか。きっとそうですね。

f:id:komotomayamoshi:20190720163215j:plain

その町のスーパーに行くのが好き。さらっとだけ見ました~

 

30分ほどふらふらして、たった一つ目的地にしていたこちらへ。

駅からすぐの場所にあるのが…

 

f:id:komotomayamoshi:20190720163340j:plain

天狗まんじゅうさん。岩見沢と言えば~♪

f:id:komotomayamoshi:20190720163423j:plain

天狗まんじゅう。ピンクにしました。1個95円です。

 

のんきに朝のおやつを食べて(礼文でも朝からまんじゅう食べてたな…)、駅へ戻ります。

 

f:id:komotomayamoshi:20190720163550j:plain

ホームのお馬ちゃん。

 

ということで小一時間ほどの岩見沢滞在でした。

駅構内はとっても綺麗。食べ物屋さんが多いのかもしれないなぁ、岩見沢

ということで出発~

【離島編①-4礼文島】帰りたくない症候群。2019.06.

最終日。

朝のフェリーにするか、昼のフェリーにするか…と悩み、到着前までは朝便で稚内へ戻り、宗谷岬やノシャップ岬へ行ってみようかとも考えていました。

が。

らぶれぶん(LOVE礼文)過ぎたので昼便に乗ることに。

ということでのんびり支度をして、チェックアウト。

山光さん、3日間ありがとうございました。快適だったなぁ。

 

朝っぱらから向かったのは、

 

f:id:komotomayamoshi:20190629163345j:plain

島唯一の和菓子屋さん、うのず製菓さん。

 

実は、2日目の夕方(トレッキング後)にもお邪魔し、ラス1だった礼文まんじゅうをいただいたのでした。

それがとってもおいしくて、最終日も~。

前日にうかがったところ、朝は8時から(!)お店を開けているそうです。

この日はべこ餅も購入。

 

何をしようかなーと町をぶらぶら。

郷土資料館も行ってみたかったのですが受付にどなたもいらっしゃらず、チキン過ぎて事務所に声をかけられず。。

次回のお楽しみに。しかし、ロビーでは大分寛がせていただきました。

 

f:id:komotomayamoshi:20190629163906j:plain

この中にもあつもん先生がいました。

 

ということで向かったのは厳島神社です。

 

f:id:komotomayamoshi:20190629163803j:plain

どどどん!階段!!

f:id:komotomayamoshi:20190629163952j:plain

登った登った。

 

入口は引き戸が締まっているのですが、開けるとお賽銭箱やお守り購入(セルフ)、そして中に入ってみることができます。

 

f:id:komotomayamoshi:20190629164148j:plain

厳かな雰囲気。

 

こちらで素敵なのが、なんといっても天井画!

 

f:id:komotomayamoshi:20190629164248j:plain

綺麗に撮れなかったけれど。。

f:id:komotomayamoshi:20190629164405j:plain

礼文島に咲く花々が描かれています。

f:id:komotomayamoshi:20190629164458j:plain

もちろん、レブンアツモリソウも。

f:id:komotomayamoshi:20190629164547j:plain

全部で42枚あるそうです。

 

その後は町の中をふらふら。

学校を発見したり、学生さんの自転車置き場が物珍しかったり、商工会の方が何かの撮影をしていたり…本屋さんはお休みで行けなかったので、今度行くときは立ち寄ってみたいです。

 

f:id:komotomayamoshi:20190629165631j:plain

小学校??

f:id:komotomayamoshi:20190629165804j:plain

自転車置き場。中学校かなぁ?

f:id:komotomayamoshi:20190629165914j:plain

ここにもあつもん。学年ごとでポーズが違った~!こんなに坂が多い町を自転車で通学する学生さんたち…偉いなぁ。。

f:id:komotomayamoshi:20190629165158j:plain

チシマザクラ

f:id:komotomayamoshi:20190629165258j:plain

エゾカンゾウ

さて。時間が余りまして…

 

f:id:komotomayamoshi:20190629165038j:plain

おやつタイム!全然朝だけど!

 

港でべこ餅と礼文まんじゅうをいただきました~。

どっちもおいしい。

 

そのあと、ひっそりと集めていたスタンプラリーが4つ押せたので窓口へ。

 

f:id:komotomayamoshi:20190629165526j:plain

参加賞的に、あつもんの昆布飴をいただけました!やったー

 

礼文での最後の食事。何を食べようーと思うも、さっきおやつも食べたし…

でも稚内着いたら14時過ぎだし。。

ということで、フェリーターミナル向かいの花文さんで塩ラーメン。

 

f:id:komotomayamoshi:20190629170243j:plain

シンプルでおいしかったです!

 

いよいよお別れ。

たった3日間でもHome感がすごい。誰も見送りに来てなくても寂しすぎる。。

 

f:id:komotomayamoshi:20190629170457j:plain

どんどん遠くなる。。。

f:id:komotomayamoshi:20190629170554j:plain

悲しい。またねまたね。

 

悲しみに暮れすぎて、同じような写真がたくさん撮れました。動画も。

たまに見返してます。くぅ。。また絶対に行くぜー。。

 

おまけです。

帰りの飛行機、夕暮れ時だったので信じられないくらい美しい景色が…!

 

f:id:komotomayamoshi:20190629170756j:plain

太陽と利尻富士

f:id:komotomayamoshi:20190629170902j:plain

天売島、焼尻島が可愛い!こちらも行ってみたいな。

f:id:komotomayamoshi:20190629171004j:plain

ワタシの腕では伝わらないけれど、すんばらしかった。

 

 

おまけその2。

札幌のミニ大通にある、ルパティスリーウノズさんに行きました!

うのず製菓さんの息子さんが開かれているケーキ屋さんです。

 

f:id:komotomayamoshi:20190629171244j:plain

マンションの1階でした。ナチュラルな外観が可愛い。

 

ケーキはどれもおいしそうですが、お目当てはもちろん、桃岩シューとアツモリロール!

許可をいただいて写真を撮らせてもらいました。

 

f:id:komotomayamoshi:20190629171415j:plain

まんまる可愛い桃岩シュー。

f:id:komotomayamoshi:20190629171500j:plain

アツモリロール。1本のものは生クリームのコーティングがなく、真ん中にお店のマークが押されてます♪

f:id:komotomayamoshi:20190629171657j:plain

礼文から連れてきたミニあつもんとコラボ撮影。可愛くって大満足。笑

f:id:komotomayamoshi:20190629171900j:plain

どちらのケーキもとってもおいしかったです!イートインスペースはないのでご注意を。また行こう~

 

大変に長くつづりましたが、道内あちこち行ってみる企画第4弾は、大満足のうちに終了です!

宗谷管内、他の町にも訪れてみたいです。

【離島編①-3礼文島】ハイキングとは。2019.06.

2日目PM編です。

 

午前中の定期観光バスによるツアーを終えまして、時間は12時半頃。

午後はトレッキングに挑戦するつもりだったので、ちゃちゃっとウニが食べたいと思い、フェリーターミナル2階の武ちゃん寿司さんへ。

 

f:id:komotomayamoshi:20190629072919j:plain

バフンウニの軍艦と、ミニバフンウニ丼!

 

食への興味が強くないので、ムラサキウニとバフンウニの違いも知らず…

お店のお姉さんに教えてもらいました。

食べ比べるつもりで軍艦はムラサキウニをオーダーしたのですが、どこかでこじれて両方バフンウニに。

めちゃくちゃおいしいけど庶民だからか違いがわからんなぁと思っていたら両方バフン!

お店のミスですとお値段そのままにバフンウニばかりいただいてしまいました。かえってすみません!

とてもおいしかった!

 

トレッキングは桃岩コースに挑戦しました。

登山口にたどり着くまでも、道端や家の前に高山植物が咲いているマジック。

 

f:id:komotomayamoshi:20190629073758j:plain

センダイハギ。可愛いなぁ。

 

登山口までは車両通行禁止の部分があるのですが、そこが結構な坂でした。ふぅ。

ということで到着したので、いざ!

 

f:id:komotomayamoshi:20190629073408j:plain

森の入り口という印象です。

 

f:id:komotomayamoshi:20190629074335j:plain

なんだろう?サクラソウモドキ??ではないか…

f:id:komotomayamoshi:20190629074415j:plain

ホソバノアマナ?ちょっと違うかな…

f:id:komotomayamoshi:20190629074510j:plain

クルマバツクバネソウかなぁ?

f:id:komotomayamoshi:20190629074641j:plain

背高のっぽさん。

 

桃岩コースは初心者でも歩けるコースです。

午前中のバス車内で、バスガイドさんも「桃岩コースはハイキングという感じですよ」とお話されていて、観光案内でもラフなスタイルのワタシにさらっと登山口を教えてくれたので、ハイキング気分でしたが…

登山!!わりと歩く方ですが、基本的に街中ばかりなので登山。笑

汗だくになりながらふぅふぅ登ります。

登山でもそうですが、すれ違う方々とあいさつするのがほっこりハッピー。

 

f:id:komotomayamoshi:20190629075117j:plain

キジムシロかな?ミヤマキンポウゲ

f:id:komotomayamoshi:20190629075306j:plain

ミヤマオダマキ.

ふぅふぅ登って、やっとこ頂上!

 

f:id:komotomayamoshi:20190629075540j:plain

わーい!まだ続くけど、達成感!

遠くに猫岩ちゃん。午前中に見た桃岩を反対側から見ている感じ。

 

f:id:komotomayamoshi:20190629075703j:plain

こっちから見ると桃感ないな。

 

一休みして、再スタート!

ここからお花畑ロードです。スーパー感動しました!!

 

f:id:komotomayamoshi:20190629075848j:plain

写真じゃ伝わらない~!

f:id:komotomayamoshi:20190629080022j:plain

ネムロシオガマ。

f:id:komotomayamoshi:20190629080059j:plain

レブンコザクラ。

f:id:komotomayamoshi:20190629080130j:plain

レブンキンバイソウ。

f:id:komotomayamoshi:20190629080253j:plain

信じられない絶景の連続でしたなぁ。。

f:id:komotomayamoshi:20190629080348j:plain

レブンハナシノブ。

f:id:komotomayamoshi:20190629080445j:plain

舗装されていて歩きやすいです。舗装した人大変だっただろうなーと思いながら歩く

f:id:komotomayamoshi:20190629080618j:plain

エゾノハクサンチドリ。

f:id:komotomayamoshi:20190629080731j:plain

しばらく行くと見えてくるのが元地灯台

f:id:komotomayamoshi:20190629080834j:plain

せっかくなので近くまで行ってみた。

f:id:komotomayamoshi:20190629080945j:plain

元地灯台を背に見た利尻富士。雲かぶってます

f:id:komotomayamoshi:20190629081056j:plain

チシマフウロがそこかしこに咲いてました。

f:id:komotomayamoshi:20190629081149j:plain

礼文では珍しい背の高い木たち。間から利尻富士が見える~!

f:id:komotomayamoshi:20190629081316j:plain

撮影失敗しちゃったけれど記念に。レブンソウ。

 

無事知床まで戻れました。

みなさん午前中から歩くからなのか、あまりたくさんの人に会わず、景色もお花もひとり占めでした!

そして歌い放題です。笑

知床からはバスが良いのですが、時間的になかったのでまた歩きます。

アスファルトを長時間歩くのって大変だなと痛感。民宿まで30分~40分ほど追加で歩いて、トータルで3時間弱。4時間見ていたので大分早く戻っちゃいました。

 

荷物を整理して、自転車をお借りし見内神社へ行ってみることに。

というのも、アイヌの3つの物語、もう一つは見内神社のお話なんです。

 

f:id:komotomayamoshi:20190629081358j:plain

入口が海側なのが特徴です。

 

これまた結構距離があり、ワタシの脚力だとママチャリで30分くらい。

 

f:id:komotomayamoshi:20190629081930j:plain

入口側です。不思議な感覚。

f:id:komotomayamoshi:20190629082104j:plain

鳥居越しの利尻富士

f:id:komotomayamoshi:20190629082139j:plain

帰り道に撮影。絵になるなぁ。

 

島唯一のコンビニ、みんな大好きセイコーマートにも立ち寄り。

朝ごはん用におにぎりと野菜ジュースを調達し、イートインスペースがあったので早めの夕食ということでおそばを食べて戻りました。

うすゆきの湯でダラダラして、すっかり礼文島に夢中。

1mmも帰りたくなくて困りました。

 

f:id:komotomayamoshi:20190629082438j:plain

名残惜しいわぁ。。

f:id:komotomayamoshi:20190629082518j:plain

しみじみ気分で港を北向きと、

f:id:komotomayamoshi:20190629082602j:plain

南側を撮影。笑

 

【離島編①-2礼文島】ワクワクしたって酔うときは酔う。2019.06.

2日目AM編です!

初心者らしく、朝から定期観光バスで島内を巡ります。

 

余談ですが、礼文島にはコンビニが1つしかなく、結構距離があるので素泊まりのワタシはビビッて稚内で朝食を調達しました。

が、フェリーターミナルのすぐ向かいでお弁当屋おにぎりなど買うことができます!

ホテル礼文さんの1階になるのかしら?

 

ということで稚内で買ってきたセコマのおにぎりと野菜ジュースの朝食を済ませてフェリーターミナルへ。

当日申し込みもできますが、ワタシは事前に申し込みました。

もし行けなくなってもキャンセル料はかからないとのことでしたので、予約しておくと安心かも。

 

案内された場所に行ってみると…

 

f:id:komotomayamoshi:20190628165627j:plain

2階建てバスっ!!

 

いつぞやの修学旅行ぶりです。

席は自由、この日は多少席に余裕があったので相席にもなりませんでした。

バスガイドさんのお話を聞きながら、まずは澄海岬へ向かいます。

 

曇天でしたが、澄海岬到着の頃には青空も見えてとってもハッピー。

 

f:id:komotomayamoshi:20190628165951j:plain

晴れてきた~♪

f:id:komotomayamoshi:20190628170025j:plain

写真で見た景色だ!(感想がチープ)

写真では伝えられないお花畑感…

とっても素敵でした。

 

f:id:komotomayamoshi:20190628170250j:plain

エゾノシシウドとチシマフウロ

f:id:komotomayamoshi:20190628170414j:plain

この子咲きまくってました。

f:id:komotomayamoshi:20190628170505j:plain

斜面がお花だらけ~!

f:id:komotomayamoshi:20190628170544j:plain

キジムシロ。多分。

 

澄海岬を大満喫し、続いて楽しみにしていたレブンアツモリソウ群生地へ。

ワクワク楽しみに向かいました。

ちなみに、開花時期以外はこのポイントはカットされるようです。

 

f:id:komotomayamoshi:20190628170759j:plain

あつもん!!

f:id:komotomayamoshi:20190628170847j:plain

入口にいる一輪が綺麗に咲いているギリギリだったようで、「これを写真撮ってってね~!」と教えていただきました。

 

今年は開花が早かったそうです。

群生地も6月12日でクローズだったとのことで、滑り込みでした!良かった!

 

続きまして、再びバスに乗り、今度はスコトン岬へ。

車窓に久種湖を望めました。

礼文島にはアイヌの物語が3つありますが(もっとあるのかな?)

そのひとつは久種湖にまつわるお話です。

 

車酔いマンなので、多少気持ち悪くなりつつ、スコトン岬に到着!

 

f:id:komotomayamoshi:20190628171411j:plain

曇天&強風!!

f:id:komotomayamoshi:20190628171529j:plain

お決まりの…

f:id:komotomayamoshi:20190628171610j:plain

昆布ソフト。ワタシの舌では昆布感をキャッチできなかったものの、とてもおいしかったです!400円。

 

お土産用に昆布巻も買いました。

バスはぐぐっと南下し、桃台、猫台へ。

結構バス酔いしました。大きいバスだし、2階建てうれしくて上の席にしたからだろうか…。笑

 

f:id:komotomayamoshi:20190629000356j:plain

到着。

f:id:komotomayamoshi:20190629000439j:plain

猫岩です。写真で見ているときは「いやー無理あるでしょ!」って思っていたけれど、実際に見ると「猫だー!」という気持ちに。笑

f:id:komotomayamoshi:20190629000537j:plain

こちらが桃岩。アイヌの物語、桃岩を舞台にしたものもあります。そして、地質学?的にもとても珍しい岩だそうです。

 


そのあとは、北のカナリアパークへ。

 

f:id:komotomayamoshi:20190628235931j:plain

映画観てないけども、雰囲気があって素敵なところ。

 

f:id:komotomayamoshi:20190629000039j:plain

こういうドリップコーヒー(200円)を買うと、

f:id:komotomayamoshi:20190629000128j:plain

利尻のおいしい水でコーヒーを淹れてもらえます。飲みやすくて好きなコーヒーでした。

 

この後、フェリーターミナルに戻り、バスツアーは終了でした。

初心者かつ車なしのワタシには、ぎゅぎゅっと詰まって楽しい礼文観光でした。

【離島編①-1礼文島】ついにやってきた最北の島!2019.06.

長くなるので、

初!日ごと分けしてお届けします。

 

いよいよフェリーに乗り込み、礼文島に向けて出港です!

並んだ甲斐あり、無事に後ろの方の2等席、窓側を陣取ることに成功しました。

…この日はそんなに混んでいなかったとも言えそうですが。

お隣にはお上品なマダムお二人が。

座られるとき、降りられるとき、わざわざ声をかけてくださって嬉しかった。

 

フェリーの中には売店もあって、お菓子やちょっとしたお土産が売っていました。

稚内牛乳のアイス、食べたかったなぁ…。宗谷の塩ソフト食べたので自粛。

出港後は昼寝をしたり、お菓子を食べたり、スマホ充電したりしていましたが、しばらくしてからデッキへ。

利尻富士が見えてとっても感動!この旅中、ひたすら利尻富士の写真を撮っていた気がします。

 

f:id:komotomayamoshi:20190623191846j:plain

空からのあとは海の上から!

f:id:komotomayamoshi:20190623191931j:plain

撮影中のおじいちゃん。可愛い。

f:id:komotomayamoshi:20190623192022j:plain

フェリーとコラボ。あたまから白髪出てるみたい。

 

と、狂ったように利尻富士ばっかり撮って過ごしていたら、礼文島が見えてきました!

 

f:id:komotomayamoshi:20190623192206j:plain

体験したことのないワクワク感。

 

これまでも行ったことない場所に訪れてきましたが、なんとも言えない高揚感。

海外旅行にちょっと似ている気がしました。

ちょっとニヤニヤしながら下船すると、香深のフェリーターミナルには…

 

f:id:komotomayamoshi:20190623192414j:plain

大好きなあつもん先生!!

 

礼文島ゆるキャラ、あつもん!

基本的にゆるキャラ好きですが、あつもんはもう、本当に、好きすぎて大変。

可愛い。。いたるところにいるあつもん。

それだけで礼文島大好き。

 

f:id:komotomayamoshi:20190623192606j:plain

ここにも~♪可愛い。。

 

礼文で2日間お世話になったのが、民宿山光さん。

スペシャル優しいおかみさんと、綺麗なお部屋、勝手に定宿にしようと心に決めました。

お宿にもお風呂はありますが、フェリーターミナル近くのうすゆきの湯のチケットを割引で購入させてもらえます。

タオルも持って行って大丈夫よ、と袋まで準備してくださっております!

そして宿泊者は自転車を無料で使わせてもらえるので、リュックにタオルと着替えを詰め込み、首からカメラ引っ提げて、早速お借りしました。

 

うすゆきの湯に行く前に、夕食を。

炉端ちどりさんで、ほっけのちゃんちゃん焼きを食べました!

 

f:id:komotomayamoshi:20190623193742j:plain

こちらがちどりさん。

f:id:komotomayamoshi:20190623193253j:plain

ワタシはお酒が飲めないので定食を。

 

ほっけは大好きですが、生のほっけは初めてかも。

焼けた身と、みそとねぎを混ぜて食べるのですが、ごはんがとても進む。

炭火で顔をほてらせながらあっという間に完食。おいしかった!

 

ごはんの後はうすゆきの湯へ。

お風呂からも利尻富士を眺めることができてとってもハッピー!

 

f:id:komotomayamoshi:20190623193643j:plain

こちらがうすゆきの湯です

 

f:id:komotomayamoshi:20190623193855j:plain

途中、フェリーターミナルで釣りをされているお兄さん発見。利尻富士とコラボしてもらいました。

 

ちなみに到着した日は夕方だったこともあり、気温11度ほど。

海風も吹き寒かったので、ヒートテック復活させて正解でした。